2009年1月29日木曜日

今日の給食

ココアパン 牛乳 スパゲティミートソース カシューナッツとほうれん草の和え物


甘酸っぱいドレッシングで和えてあります。


1時間目体育

雨が降りそうだったので、体育を1時間目に変更。体育館で、長縄・サッカー・ドッチボール
本日は残念ながら長縄の記録は出ませんでした。

2009年1月28日水曜日

5時間目つるかめ

つるかめフェスタ発表の1回目練習・・台本(上記)にそって台詞あわせをしました。

今日の給食

ご飯 牛乳 さつま汁 くじらの竜田揚げ ミニトマト



くじらの竜田揚げ・・ちょっとした騒ぎになるくらい大人気でした。(詳しくは日報で)

1~3時間目図工

急遽時間割変更をして、図工「切って切ってとんとんとん」の仕上げをしました。
形を作り上げた子どもは、色つけをしました。

できあがりです。


2009年1月27日火曜日

5時間目算数

発展学習の「3桁×2桁」の計算練習です。

今日の給食

紫芋食パン 春雨とミートボールの煮込み 牛乳 栗きんとん





CRT学力検査

1時間目国語
3時間目理科のテストでした。

2時間目体育

まずは、長縄。今日の記録89回でした。
次にサッカー。2人組でドリブルパスをしながら校庭を2周走りました。

パスの練習です。


2人でパス→シュートの練習です。



仲良し音楽

今月の歌「世界に一つだけの花」を全校で歌いました。

2009年1月26日月曜日

今日の給食







4時間目音楽

天空の城ラピュタの主題歌「君をのせて」のリコーダー練習。ポニョほど指使いは忙しくありませんが、その代わり、ファとソの♯や高音が多く、これも結構難曲です。

ボランティア清掃

二十三夜市のボランティア清掃をしました。3年生は、公民館の駐車場とその周辺を担当しました。

2009年1月23日金曜日

5時間目算数


64ページ□3の問題です。授業内容は、「にじ」にてお知らせします。

今日の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック だいもやしのナムル シュークリーム(写真にありません。)
622kcal タンパク質23.7g

トック(韓国風ぞうに)(豚肉 にんじん 生椎茸 ねぎ 白菜 韓国餅(うるち米の餅))

だいずともやしのナムル(大豆もやし きゅうり もやし)


1~3時間目図工

切って切ってトントントン第2週目 だいたいの子ども達が作品を作り上げました。
この次は色つけをします。

2009年1月22日木曜日

今日の給食

チーズパン 牛乳 うどんすき 果物のヨーグルトあえ
626kcal タンパク質26.7g
うどんすき(牛肉 薩摩揚げ にんじん タマネギ ほうれん草 白菜 ねぎ うどん)

果物のヨーグルト和え(ヨーグルト みかん パイン リンゴ もも)


2009年1月21日水曜日

5時間目英語

Making pair Game(メーキングペアゲーム)自分の相手を見つけるゲームに使った子ども達用の
小カードです。

今日の給食

ご飯 牛乳 ネーブル(串良産) ぶり大根 さつま汁
680kcal タンパク質26.3g
さつま汁(鶏肉 生揚げ にんじん 大根 ゴボウ ネギ こんにゃく さつまいも)

ぶり大根(ぶり 大根 ねぎ) 4年生とのふれあい給食でした。


4時間目つるかめ

つるかめフェスタに向けてリコーダーの練習開始。「崖の上のポニョ」はなかなかの難曲です。
でも、子ども達は結構ひけていました。「シ♭」などもすぐにマスターしました。

手紙

お世話になっている 給食センターの方々へお礼の手紙を書きました。

2009年1月20日火曜日

5時間目体育

2/10の5分間長縄大会に向けての練習。今度は前回と違い、ひっかかったら、また1回から数え直しです。今日の記録は44回でした。
サッカーは、1対1の対決。カラーコーンをゴールにして、2人組で対戦しました。子ども達にとっては
結構ハードな活動となりました。

今日の給食

パン マーガリン 牛乳 お雑煮 紅白煮豆(ちょっと苦手にする子が多かったようです。)
740kcal タンパク質26.2g
お雑煮(鶏肉 かまぼこ 生揚げ にんじん 干し椎茸 春菊 白菜 大豆もやし もち さといも)

1時間目~4時間目自習

長女の病気のため、1時間目から4時間目まで3の1の子ども達には自習をしてもらいました。
漢字スキル、図書、図工(粘土)、計算ドリルでした。

2009年1月19日月曜日

双子回復

 インフルエンザA型に罹患していた、次女・三女の双子。予防接種とタミフルのおかげなのか、土曜日にはほとんど熱も下がり、元気になりました。本日より保育園にも通い始めました。

今日の給食

ご飯 味付けのり 牛乳 里芋のそぼろ煮 つみれ汁 ミルメーク(ココア味)
620kcal タンパク質23.7g

つみれ汁(すり身 油揚げ にんじん 大根 ゴボウ 生椎茸 ネギ)

里芋のそぼろ煮(鶏ミンチ 枝豆 里芋)


2009年1月16日金曜日

インフルエンザ警報

 我が娘2人(双子)も、とうとうインフルエンザA型に感染いたしました。(長女と親2人は元気です。)
みなさまもお気をつけください。

今日の給食

七草がゆ 牛乳 手作り薩摩揚げ 野菜のソテー 大福
624kcal タンパク質24.6g  
七草がゆ(鶏肉 かまぼこ にんじん しいたけ しゅんぎく にら 白菜 ごぼう)

野菜のソテー(ウィンナー キャベツ コーン)


手作り薩摩揚げ(薩摩揚げとサツマイモの天ぷらが入っていました。)



大福の中身はサツマイモあんでした。