2009年2月25日水曜日

きのこに似た水たまり

給食が終わったとき「先生ちょっときてください」行ってみると「キノコに似た水たまりがありますよ。」
「あっ本当だ。写真に撮っておくね」約束したものの、田崎小学校に行く手続きをしている間にすっかり忘れてしまいました。思い出したのは、田崎小学校へ向かう車中。授業を見ている間も、「水たまりまだ残っているかな」心配でした。田崎小学校での研究会が終わって、学校に駆けつけ撮ったのが上の写真です。撮った本人は、まだかすかにキノコの形があると思っているのですが、いかがでしょうか。

田崎小学校へ行ってきました。

午後から田崎小学校へ授業を見に行きました。
6年生の社会科の授業・・中央に写っている方は、担任の先生ではなく、ゲストティーチャーの
元青年海外協力隊の一員としてガーナに行って高校生に数学と物理を教えていた瀬角(せすみ)さん
です。ガーナの民族衣装を紹介しているところです。

今日の給食

奄美の鶏飯 牛乳 オムレットケーキ
626kcal タンパク質21.7g 
食べ方準備完了。或る子の言葉「今日は好きな物ばっかりだから、早く給食が終わりそう」
予想通り、いつもより10分も早く全員食べ終わっていました。
とりのささみ 錦糸卵 のり にんじん ほししいたけ ねぎ 壺漬け

あっ虹が

あさってのお別れ遠足のことを考えると「はっきりしろ」と言いたくなる最近の天気ですね。
でも、この変わりやすい天気は、美しいプレゼントをくれました。「先生、虹が二重になっていますよ。」
はっきり見える虹の上に、うっすらともう一つの虹が見えるのが分かるでしょうか。

2009年2月24日火曜日

今日の給食

厚切り食パン ジャム 牛乳 スパゲティカルボナーラ 海藻サラダ
720kcal タンパク質27.1g
スパゲティカルボナーラ(鶏肉 ベーコン 卵 粉チーズ にんじん たまねぎ ピーマン マッシュルー     ム スパゲッティ)

海藻サラダ(わかめ キャベツ きゅうり )


3時間目算数

そろばん2日目・・「4たすは5を入れて1ひく」ちょっと難しくなってきました。

1時間目体育

縄跳びと跳び箱
ドッチボール、結果は引き分けでした。

仲良し音楽

今年度最後の仲良し音楽は6年生の発表でした。

2009年2月23日月曜日

3時間目社会

鹿屋市の山地や川などの地名をおぼえました。

2009年2月19日木曜日

今日の給食

メロンパン 牛乳 みかん ソース焼きそば りんかけだいず
755kcal タンパク質30.6g
ソース焼きそば(豚肉 かまぼこ にんじん タマネギ ネギ ほししいたけ キャベツ もやし 焼きそば)

3時間目習字


1年間のまとめ「氷山」これまでに学習した筆遣いがほとんどすべて出てきます。

2時間目国語

「モチモチの木」暗唱の練習。3月に、暗唱発表会を行います。1年1組、1年2組、2年1組に出かけて
発表するのです。各担任の先生には今日お願いしてきました。具体的日程はまだ決まっていません。

1時間目体育

雨天のため、時間割変更。体育館で跳び箱をしました。

2009年2月18日水曜日

今日の給食

ご飯 牛乳 ミニトマト さいころステーキ ごじる
736kcal タンパク質34.2g  さいころステーキ大人気でした。
ごじる(豚肉 なまあげ 大豆 にんじん ねぎ 大根 こんにゃく ごま ジャガイモ)

2・3時間目理科

磁石を使った物作りをしました。

1時間目算数


箱の形をノートに描く練習をしました。


2009年2月17日火曜日

県下一周駅伝の応援

選手達も応援もがんばりました。

今日の給食

ブリオッシュ 牛乳 サツマイモのシチュー きのこのマリネ
664kcal タンパク質24.3g
きのこのマリネ(カリフラワー しめじ えのき オリーブオイル)

サツマイモのシチュー(鶏肉 スキムミルク 粉チーズ ニンジン たまねぎ パセリ ブロッコリー
              さつまいも )


3時間目算数

箱を作りました。

2009年2月16日月曜日

今日の給食

ご飯 韓国のり 牛乳 チゲ りんご ココアパウダー
662kcal タンパク質26.4g
チゲ(豚肉 焼き豆腐 ミートボール みそ にんじん 白菜 大根 深ネギ えにき しめじ だいずもやし)・・唐辛子がぴりっと効いて、辛い物好きにはたまらない味でした。(中には「辛すぎます」という子もいました。) 韓国のり・・日本の焼き海苔の表面に塩をふった感じですね。6枚入りです。


ココアパウダー・・牛乳に混ぜて飲みます。



朝の時間(読み聞かせ)

毎週ありがとうございます。

2009年2月13日金曜日

昼休み

全員でドッチボールをしました。

今日の給食

ポークカレー 牛乳 和風サラダ ショコラ(チョコ大福)
680kcal タンパク質24.9g
和風サラダ(わかめ にんじん タマネギ キャベツ コーン)

12時間目図工

版画「リコーダーをふくわたし」2回目。下絵(版)もそろそろ完成です。

2009年2月12日木曜日

今日の給食

ミルクパン 牛乳 みかん 親子うどん さつまいもの天ぷら
625kcal タンパク質23.5g
親子うどん(鶏肉 たまご かまぼこ ニンジン たまねぎ ほうれん草 うどん)

2009年2月10日火曜日

今日の給食

バーガーパン 牛乳 ハンバーグのデミグラスソースかけ クリームスープ
753kcal タンパク質32.6g
クリームスープ(ベーコン スキムミルク こなチーズ ニンジン たまねぎ セロリー パセリ コーン)

チーズバーガーできあがり。


2009年2月6日金曜日

今日の給食

チキンライス 牛乳 ラビオリスープ ブロッコリーのサラダ
634kcal タンパク質22.7g

ラビオリスープ(鶏肉 ベーコン にんじん たまねぎ ピーマン キャベツ)
松崎のスープには、肝心のラビオリが入っておりませんでした。(>_<)

ブロッコリーサラダ(ブロッコリー コーン)ドレッシングがおいしいでした。


2009年2月5日木曜日

今日の給食

テーブルロールパン 牛乳 おからドーナツ 桃 わかめうどん
646kcal タンパク質25.7g
わかめうどん(豚肉 わかめ にんじん タマネギ ほししいたけ ねぎ ゴボウ うどん)

2時間目算数


秤を使って、いろいろな物の重さを調べました。

2009年2月4日水曜日

梅が咲いていました。

3-1の花壇近くに梅が咲いているのを見つけました。
この寒いのに今を盛りと咲き誇っています。

こちらは紅梅


逆光でちょっと見にくいですが、こちらもきれいです。